数年前のことですが、イタリアの列車に乗りました。
その時は、成田からモスクワ経由でミラノに行きました。
ミラノからイタリアのアンコーナという港町に宿泊するため
電車に乗りました。現地の友人のアドバイスではジプシーに
気をつけなさいということでした。空港からミラノ中央駅まで
バスで向かいました。ミラノ中央駅は各地に向かう電車が
多く停車する駅です。まずは文字が読めないので多少不愛想目な
金髪長身の駅員の方にどの電車に乗ればいいか聞くと不愛想な感じで
教えてくれました。駅には文房具屋さん?のようなキオスクがあって
そこでどこにでも売っているハイネケンとどこにでも売っている
ラウゲンロールにチーズと塩辛い生ハムを挟んだサンドイッチを
買いました。駅内は小田急の新宿駅のような感じで人も多く
要注意のジプシーもいました。イタリアでも指折りの都市でもあるミラノ
はファッションでも有名でおしゃれな建物も多くありました。
電車に乗ると景色が素晴らしく自然も豊かでした。
翌日、地下鉄にも乗りました。とにかくどこがどこだかわからないです。
なんとなく降りた駅はオフィス街でたくさんの通勤する人がいました。
地下鉄の構内は殺風景で観光するようなところではない感じでした。
ただヨーロッパのすごいところは大きな都市の駅に行けば
国をまたいだ都市移動が電車でできます。時間があればぜひおすすめです。